2025.04.18.
お知らせ
MonthlyReport4月号を発刊しました!
詳細
参照閉じる
参照閉じる
2025.04.18.
お知らせ
2025.04.03.
お知らせ
当協会では、米国自動車関税措置等に伴う影響により事業に支障が生じている、生じる恐れがある
中小企業・小規模事業者の皆さまの、資金繰りや経営等に関する特別相談窓口を設置いたしました。
お気軽にご相談ください。
【お問合せ先】
[本 所]保 証 課 073-433-9705 経営支援課 073-433-9704
[田辺支所]業 務 課 0739-22-4666
2025.03.24.
お知らせ
中小企業庁より、令和6年度における「経営支援にかかる『アウトカム指標及び目標』」が公表されましたので、お知らせします。
詳細は中小企業庁ホームページよりご覧ください。
2025.03.19.
お知らせ
広報誌「MonthlyReport3月号」を発刊しました!
今月号は、新制度「協調支援型特別保証」「事業再生計画実施関連保証(経営改善・再生支援強化型)」のご案内や、各種イベント・会議の開催などについて掲載しています。
こちらからご覧いただけます。
2025.02.25.
お知らせ
創業保証制度により夢を実現した創業者を紹介する「わかやま創業レポート」を
2月25日発刊のフリーマガジン LiSM(2025年3月号)に掲載いたしました。
事業紹介に加え、未来の起業家へのメッセージなどを掲載しており、
これから起業を考える方にも参考になる内容となっております。
ぜひご覧ください。
【今回掲載記事はこちら】
2024.11.28.
お知らせ
2024.11.07.
お知らせ
2024.11.05.
お知らせ
2024.11.05.
お知らせ
創業保証制度により夢を実現した創業者を紹介する「わかやま創業レポート」を
11月3日発刊のフリーペーパー KiiLiFE+(2024年11月号)に掲載いたしました。
事業紹介に加え、未来の起業家へのメッセージなどを掲載しており、
これから起業を考える方にも参考になる内容となっております。
ぜひご覧ください。
【今回掲載記事はこちら】
2024.10.25.
お知らせ
創業保証制度により夢を実現した創業者を紹介する「わかやま創業レポート」を
10月25日発刊のフリーマガジン LiSM(2024年11月号)に掲載いたしました。
事業紹介に加え、未来の起業家へのメッセージなどを掲載しており、
これから起業を考える方にも参考になる内容となっております。
ぜひご覧ください。
【今回掲載記事はこちら】
2024.09.25.
お知らせ
創業保証制度により夢を実現した創業者を紹介する「わかやま創業レポート」を
9月25日発刊のフリーマガジン LiSM(2024年10月号)に掲載いたしました。
事業紹介に加え、未来の起業家へのメッセージなどを掲載しており、
これから起業を考える方にも参考になる内容となっております。
ぜひご覧ください。
【今回掲載記事はこちら】
2024.07.31.
お知らせ
「第6次中期事業計画(令和3年度~令和5年度)の評価」及び「令和5年度経営計画の評価」を公表しましたので、お知らせします。
評価は計画期間内の実績について自己評価を行い、あわせて第三者機関である外部評価委員会から意見及び助言を受けたものです。
2024.07.24.
お知らせ
今般、当協会テレビCMを刷新いたしました。
本CMはテレビ和歌山で放送中の「第106回全国高等学校野球選手権 和歌山大会」内から、放映を開始しております。
また、当協会ホームページでも公開しておりますので、ぜひご覧ください。
2024.06.28.
お知らせ
中小企業庁より、令和5年度における「『経営者保証ガイドライン』の活用実績」及び「保証実績(信用保証協会別の金融機関別、信用保証協会別、金融機関別)」が公表されましたので、お知らせします。
各実績につきましては、中小企業庁ホームページよりご覧ください。
・信用保証協会における「経営者保証に関するガイドライン」の活用実績
2024.02.26.
お知らせ
2024.01.19.
お知らせ
当協会では、ダイハツ工業の生産停止の影響により事業に支障が生じている、生じる恐れがある中小企業・小規模事業者の皆さまの、資金繰りや経営等に関する特別相談窓口を設置いたしました。
お気軽にご相談ください。
【お問合せ先】
[本 所]保 証 課 073-433-9705 経営支援課 073-433-9704
[田辺支所]業 務 課 0739-22-4666
2023.12.26.
お知らせ
中小企業庁より、令和5年度上半期における「『経営者保証ガイドライン』の活用実績」及び
「保証実績(信用保証協会別の金融機関別、信用保証協会別、金融機関別)」が公表されましたので、
お知らせします。
各実績につきましては、中小企業庁ホームページよりご覧ください。
・信用保証協会における「経営者保証に関するガイドライン」の活用実績
2023.11.01.
お知らせ
創業保証制度により夢を実現した創業者を紹介する「わかやま創業レポート」を
本日発刊のフリーマガジン KiiLiFE+(2023年11月号)に掲載いたしました。
誌面では事業紹介に加え、未来の起業家へのメッセージなどを掲載しており、
これから起業を考える方にも参考になる内容となっております。ぜひご覧ください。
【今回掲載記事はこちら】
2023.10.25.
お知らせ
創業保証制度により夢を実現した創業者を紹介する「わかやま創業レポート」を
本日発刊のフリーマガジン LiSM(2023年11月号)に掲載いたしました。
誌面では事業紹介に加え、未来の起業家へのメッセージなどを掲載しており、
これから起業を考える方にも参考になる内容となっております。ぜひご覧ください。
【今回掲載記事はこちら】
2023.10.17.
お知らせ
2023.09.25.
お知らせ
創業保証制度により夢を実現した創業者を紹介する「わかやま創業レポート」を
本日発刊のフリーマガジン LiSM(2023年10月号)に掲載いたしました。
誌面では事業紹介に加え、未来の起業家へのメッセージなどを掲載しており、
これから起業を考える方にも参考になる内容となっております。ぜひご覧ください。
【今回掲載記事はこちら】
2023.08.09.
お知らせ
2023.07.03.
お知らせ
今般、稲本 英介理事長が令和5年6月30日をもって退任し、新たに令和5年7月3日付にて理事長に細川 一也、専務理事に寺本 雅哉が就任いたしました。
新理事長のプロフィールにつきましては、下記添付ファイルをご覧ください。
2023.06.30.
お知らせ
中小企業庁より、令和4年度における「『経営者保証ガイドライン』の活用実績」及び
「保証実績(信用保証協会別の金融機関別、信用保証協会別、金融機関別)」が公表
されましたので、お知らせします。
各実績につきましては、中小企業庁ホームページよりご覧ください。
・信用保証協会における「経営者保証に関するガイドライン」の活用実績
2023.06.07.
お知らせ
梅雨前線による大雨及び台風により被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
当協会では、令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号により事業に支障が生じている、
生じる恐れがある中小企業・小規模事業者の皆さまの、資金繰りや経営等に関する特別相談
窓口を設置いたしました。
また、経済産業省より今般の大雨及び台風の影響により売上高等が減少している中小企業・
小規模事業者を対象に、セーフティネット保証4号が適用される旨、公表がありました。
近日中に官報にて地域の指定が告示される予定となっておりますが、当協会においてセーフ
ティネット保証4号の事前相談受付を開始しておりますので、ぜひご相談ください。
【お問合せ先】
[本 所]保 証 課 073-433-9705 経営支援課 073-433-9704
[田辺支所]業 務 課 0739-22-4666
2023.02.27.
お知らせ
創業保証制度により夢を実現した創業者を紹介する「わかやま創業レポート」を
本日発刊のフリーマガジン LiSM(2023年3月号)に掲載いたしました。
誌面では事業紹介に加え、未来の起業家へのメッセージなどを掲載しており、
これから起業を考える方にも参考になる内容となっております。ぜひご覧ください。
【今回掲載記事はこちら】
2022.12.25.
お知らせ
創業保証制度により夢を実現した創業者を紹介する「わかやま創業レポート」を
本日発刊のフリーマガジン LiSM(2023年1月号)に掲載いたしました。
誌面では事業紹介に加え、未来の起業家へのメッセージなどを掲載しており、
これから起業を考える方にも参考になる内容となっております。ぜひご覧ください。
【今回掲載記事はこちら】
2022.12.23.
お知らせ
2022.10.04.
お知らせ
創業保証制度により夢を実現した創業者を紹介する「わかやま創業レポート」を
本日発行のわかやま新報に掲載されました。
紙面では事業紹介に加え、開業までの道のりなどを掲載しており、
これから起業を考える方にも参考になる内容となっております。ぜひご覧ください。
【今回掲載記事はこちら】
2022.09.28.
お知らせ
令和4年9月9日に近畿経済産業局および和歌山県中小企業活性化協議会と「中小企業の収益力改善・事業再生・再チャレンジの総合的支援に向けた連携協定」を締結しました。
今回の協定締結は、「中小企業活性化パッケージ」を踏まえ、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う影響等に苦しむ中小企業の収益力改善・事業再生・再チャレンジを促進するにあたり、連携を一層強化し対応することを目的としています。
連携協定の具体的内容
①連携深化の前提としての対話と支援対象・内容の共有
②和歌山県信用保証協会を起点とした和歌山県中小企業活性化協議会との連携(プッシュ型経営支援)
③和歌山県中小企業活性化協議会を起点とした和歌山県信用保証協会との連携
④近畿経済産業局を起点とした和歌山県中小企業活性化協議会・和歌山県信用保証協会との連携
⑤中小企業及び経営者個人の破産回避に向けた積極的な連携
⑥外部意見を積極的に取り入れた更なる質向上の取組
今回の協定締結により、さらに前進した経営支援・再生支援に取り組んでまいります。
2022.07.01.
お知らせ
当協会 専務理事 藤川 崇 退任に伴い、 細川 一也 が就任いたしました。
また、常務理事に 向井 学 、常勤理事に 堀田 幸平 、常勤監事に 南條 秀記 が就任いたしました。
2022.06.30.
お知らせ
当協会は地域のSDGs(持続可能な開発目標)の達成に向け、中小企業支援・地域創生に対する
取り組みを進めています。その一環として、関係機関とのパートナーシップを深めることを目的とし
「和歌山市SDGs推進ネットワーク」に加盟いたしました。
今後も持続可能な社会の実現を目指し、当協会全体でSDGs活動の活性化、地域のSDGs達成に
向けた取組推進に努めてまいります。
2022.06.21.
お知らせ
2022.06.13.
お知らせ
2022.05.23.
お知らせ
2022.05.18.
お知らせ
2022.04.18.
お知らせ
日野自動車の一部生産停止により、経営に支障が生じる可能性があることから、下記の通り特別相談窓口を開設し、資金繰り等のご相談にお応えしますのでお知らせいたします。
【日野自動車サプライチェーン関連中小企業支援対策特別相談窓口】
開設日:令和4年4月13日(水)
開 設 時 間:午前9時~午後4時30分(土・日・祝日を除く)
<本 所>
保 証 課(073)433-9705
経営支援課(073)433-9704
<田辺支所>
業 務 課(0739)22-4666
また、日野自動車と直接・間接的に一定程度の取引を行っており、一定の売上減少等が見込まれる中小企業・小規模事業者を対象として、セーフティネット保証2号が発動されますので、併せてお知らせいたします。セーフティネット保証の詳細やご利用用件等は中小企業庁ホームページよりご確認ください。
2022.04.18.
お知らせ
日野自動車の一部生産停止により、経営に支障が生じる可能性があることから、下記の通り特別相談窓口を開設し、資金繰り等のご相談にお応えしますのでお知らせいたします。
【日野自動車サプライチェーン関連中小企業支援対策特別相談窓口】
開設日:令和4年4月13日(水)
開 設 時 間:午前9時~午後4時30分(土・日・祝日を除く)
<本 所>
保 証 課(073)433-9705
経営支援課(073)433-9704
<田辺支所>
業 務 課(0739)22-4666
また、日野自動車と直接・間接的に一定程度の取引を行っており、一定の売上減少等が見込まれる中小企業・小規模事業者を対象として、セーフティネット保証2号が発動されますので、併せてお知らせいたします。セーフティネット保証の詳細やご利用用件等は中小企業庁ホームページよりご確認ください。
2022.02.22.
お知らせ
当協会ホームページを安心してご利用いただくため、全てのページの常時SSL化を行いました。
常時SSL化により、第三者によるデータの盗聴・なりすまし・改竄などの危険性を回避いたします。
尚、これに伴い当協会ホームページのURLが変更となりましたのでお知らせします。
(旧)http://www.cgc-wakayama.jp
(新)https://www.cgc-wakayama.jp
※「http://」でアクセスされた場合は、自動的に「https://」へ転送されます。
2021.12.27.
お知らせ
2021.12.24.
お知らせ
2021.10.18.
お知らせ
2021.10.13.
お知らせ
10月3日(日)に発生しました和歌山市の「六十谷水管橋」の破損により、断水の被害を受けている紀の川以北地域の方々に対して、10月6日(水)より当協会本所(和歌山市十二番丁39番地)におきまして外部水栓を無料開放しておりましたが、水道の復旧にともない、10月13日(水)17時15分をもって終了とさせていただきます。
2021.10.06.
お知らせ
令和3年10月6日
各 位
和歌山県信用保証協会
和歌山市六十谷水管橋の破損に伴う外部水栓の無料開放について
10月3日(日)に発生した和歌山市の「六十谷水管橋」の破損により、断水の被害を受けている紀の川以北地域の皆様に心よりお見舞い申しあげます。
それを踏まえ、当協会では10月6日(水)より当協会本所(和歌山市)におきまして外部水栓を無料開放することといたします。
ペットボトル・ポリタンクなどの容器をご持参いただいたうえで、給水いただくことが可能ですので、断水でお困りの皆さまはご利用ください。
記
1 和歌山県信用保証協会 本所
和歌山市十二番丁39番地
TEL 073-433-9709(担当 西田)
2 開放時間
平日9:00~17:15
3 開放期間
10月6日(水)~ 水道復旧状況を見て終了します
※ただし、土日祝日を除く
4 留意事項
生活用水としてご使用下さい。(飲用不可)
以上
2021.10.05.
お知らせ
独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)では、小規模企業の経営者のための退職金制度
「小規模企業共済」及び、取引先の倒産から会社を守る共済制度「経営セーフティ共済(中小企
業倒産防止共済制度)」の普及・加入促進に取り組んでおりますので、お知らせいたします。
各制度の詳細はこちら(中小機構ホームページ)よりご確認ください。
<お問い合わせ先>
中小機構コールセンター
電話番号:050-5541-7171
受付時間:午前9時~午後5時(平日)
2021.07.21.
お知らせ
令和3年7月16日に和歌山商工会議所と「中小企業・小規模事業者の事業承継支援に関する覚書」を
締結しました。
今回の覚書締結は和歌山商工会議所『事業承継・引継ぎ支援センター』と当協会が連携して事業承継
支援に取り組むことで、地域経済の活性化の促進を図ることを目的としています。具体的な連携内容は
以下の通りです。
①事業承継(予定)者等への情報提供
②事業承継(予定)者等からの依頼に基づく、双方向の当該事業承継(予定)者等の紹介
③事業承継(予定)者等からの相談対応
④事業承継支援に関する情報交換及び研修、セミナー等の講師派遣
⑤各種アンケートの協力及び広報活動
⑥その他、事業承継(予定)者等への支援に寄与する事項
なお、当協会では、令和3年4月に事業承継の準備段階から実行、フォローアップまで一貫して支援する
『創業・事業承継サポートデスク』を設置しておりますので、事業承継をお考えの方や事業承継でお困り
の方はお気軽にご相談ください。
今後も和歌山商工会議所をはじめ、各関係機関と連携し、中小企業・小規模事業者の皆さまの円滑な事業
承継をサポートしていきます。
【お問い合わせ先】
創業・事業承継サポートデスク
【本 所】 TEL:073-433-9722
【支 所】 TEL:0739-33-7061
2021.06.24.
お知らせ
本日より「和歌山バス広告車両」の運行を開始いたしました。
多くの方々に当協会への理解を深めていただくため、各種支援策について紹介しています。
経営支援・資金調達・創業支援・事業承継など、経営に関するお悩みがあればぜひご相談ください。
2021.06.03.
お知らせ