保証制度一覧
保証制度については、「カテゴリー別保証制度」又は、「目的別保証制度」よりご覧いただけます。
たんけいネクスト
ダウンロード
保証対象 | 和歌山県内に事業所を有し、信用保証協会の保証対象となる事業を営み、金融機関と連携して経営改善に取組む法人または個人。なお、個人の場合は確定申告が青色申告であり、 貸借対照表添付の特別控除を受けていること。 |
---|---|
資格要件 | 次の全ての資格要件を満たし、申込金融機関の推薦を受けた方。
|
保証限度額 | 8千万円 ※新規需資については申込直前決算の平均月商の2か月以内(既往の本保証を含む) ※保証限度額は「たんけいサポート」の利用残高と合算。 |
資金使途 | 運転資金 ※協会が認めた場合は既保証融資の借換(原則、同一金融機関扱い分に限る)も可能。 |
保証期間 | 12か月以内 ※保証審査により、最長7回までの更新可能。更新時の保証期間は原則12か月 |
保証料率 | 年0.45%から年1.90%の範囲内 なお、近畿税理士会に所属する税理士または税理士法人が月次管理を行っている中小企業者の場合、0.1%割り引いた料率を適用する。 ※別途有担保割引0.1%、会計参与設置会社割引0.1%の適用あり |
連帯保証人 | 必要となる場合があります。 ただし、法人代表者以外の連帯保証人は原則不要 |
担保 | 必要に応じて徴求 |
貸付利率 | 金融機関所定利率 |
取扱期間 | 令和6年3月31日まで |
取扱金融機関 | 基本約定書締結金融機関(本・支店) |
各信用保証制度については、保証協会本所または、田辺支所の各担当窓口へご照会下さい。