和歌山県信用保証協会

menu

お電話でのお問い合わせはこちら

073-423-2255

保証制度一覧

保証制度については、「カテゴリー別保証制度」又は、「目的別保証制度」よりご覧いただけます。

一般保証制度

保証名:事業承継特別保証

保証料の目安を算出したい方はこちら保証料計算シミュレーション

保証対象
次の(1)又は(2)に該当し、かつ、(3)に該当する中小企業者
(1)保証申込受付日から3年以内に事業承継を予定する事業承継計画を有する法人
(2)令和2年1月1日から令和7年3月31日までに事業承継を実施した法人であって、事業承継日から3年を経過していないもの
(3)次の1.から4.までに定める全ての要件を満たすこと
  • 資産超過であること
  • EBITDA有利子負債倍率(注)が15倍以内であること
    (注)EBITDA有利子負債倍率=(借入金・社債-現預金)÷(営業利益+減価償却費)
  • 法人・個人の分離がなされていること
  • 返済緩和している借入金がないこと
保証限度額 2億8千万円(組合等の場合、4億8千万円)
資金使途 事業資金
既存のプロパー借入金(個人保証あり)の本制度による借り換えも可能
(ただし、一定の期間内に事業承継を実施した法人に対しては、事業承継前の借入金に係る借換資金に限る)
保証期間 一括返済の場合 1年以内
分割返済の場合 10年以内(据置期間は1年以内)
保証料率
①年0.45%から年1.90%の範囲内
(有担保割引0.1% 、会計参与設置会社割引0.1%の適用あり)
②年0.20%から年1.15%の範囲内(中小企業活性化協議会及び事業承継・引継ぎ支援センターによる確認を受けた場合)
(有担保割引0.1% 、会計参与設置会社割引0.1%の適用なし)
連帯保証人 不要
担保 必要に応じて徴求
貸付利率 金融機関所定利率
取扱金融機関 基本約定書締結金融機関 (本・支店)
添付書類
信用保証協会所定の申込資料の他、以下の資料が必要
(1)事業承継計画書
(2)財務要件等確認書
(3)借換債務等確認書(既往借入金を借り換える場合)
(4)他行借換依頼書兼確認書(既往借入金を借り換える場合で、申込金融機関以外からの借入金を含む場合)
(5)ガバナンス体制の整備に関するチェックシート
(中小企業活性化協議会及び事業承継・引継ぎ支援センターによる確認を受け、上記0.20%から1.15%の信用保証料率の適用を受ける場合)

各信用保証制度については、保証協会本所または、田辺支所の各担当窓口へご照会下さい。

pagetop